「新物」のおいしさを召し上がれ!「新漁生めかぶ」「新芽わかめ」
2025年2月13日
こんにちは、ツルヤ青木島店です!
まだまだ寒い日が続いていますが、暦の上では「立春」を迎え、春がやってきました。
春になると、「新物」「新漁」と呼ばれるものが多く出回るようになりますよね。
鮮魚コーナーでも、この時期になると新漁物が続々と入荷!
本日は、今が旬の「新芽わかめボイル」と「新漁生めかぶ」をご紹介いたします。
■新芽わかめ
わかめの本格刈り取り前に、間引き作業を行いますが、この時に刈り取られたわかめを「新芽わかめ」と言います。
早採りされたわかめは、葉はもちろん茎までやわらかく、磯の香りが味わえるわかめです。
やわらかな美味しさなので、サラダやさっぱりと酢の物はもちろん、お刺身としても美味しく召し上がれます。
■生めかぶ
「めかぶ」とは、わかめの成長部(株元)を指し、根っこに近い部分のことを指します。
見た目はなかなかインパクトがありますが、茎とミミ(ヒダ)の部分を切り分けてからサッと湯通しするだけで、鮮やかな緑色に大変身!
刻んでお好みの味付にすれば、ご飯のおともにぴったり!
茎の部分も、千切りにするとミミの部分とはまた違った、コリコリの食感が楽しめます。
また、炒め物や味噌汁に入れる場合は、下処理をせずにそのままカットして召し上がることもできますよ。
味噌汁の具材や酢の物、和え物におすすめです!
鮮魚コーナーでは、このほかにも、磯の香りたっぷりでかき揚や味噌汁、和え物におすすめの「新漁 青のり」など、これから続々と新漁の海藻が入荷します。
春の時季しか食べられない、旬の美味しさをどうぞこの機会にご賞味くださいませ!
※生鮮商品につき、漁がない等の理由で入荷がない場合がございます。予めご了承ください。