店舗・チラシ お知らせ ツルヤオンラインストア 採用情報
TOP スタッフのおすすめ 来週12/22(金)は「冬至」。来年の健康と幸運を願って!

来週12/22(金)は「冬至」。来年の健康と幸運を願って!

2023年12月14日

こんにちは、ツルヤみどり店です。

 

12月はさまざまなイベントが目白押しですが、来週12/22(金)は何の日かご存じでしょうか?

…正解は「冬至」です!

「冬至」とは「二十四節気」と呼ばれる、1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたものの1つで、「一年中で昼が一番短い日」と言われています。

確かにこの時期になると、朝起きても外はまだ暗かったり、夕方も暗くなるのが日に日に早くなったりするので、「いよいよ冬本番だな」と感じます。

 

「冬至」といえば、食べ物にまつわる行事も多くありますよね。

本日は「冬至」の日におすすめの食材をご紹介いたします!

 

 

 

 

 

 

 

 

■かぼちゃ

 

 

「かぼちゃ」は「冬至」の食べ物の定番!
かぼちゃには、栄養がたっぷりと含まれており、夏に収穫しても、栄養が不足しがちな冬まで貯蔵できることから、「来年一年中風邪を引かずに健康に過ごせる」という言い伝えがあるそうです。

また、冬至に「ん」が付く食べ物を食べると、「運」がつき、幸福になれるという言い伝えがありますが、別名「ナンキン」と呼ばれる「かぼちゃ」もその1つです。

 

同じく「ん」の付く「こんにゃく」や「にんじん」と一緒に煮物や、「うどん」を使って、「ほうとう」風に。

また赤い色は邪気を払うという言い伝えもあることから、あずきと「いとこ煮」もおすすめです。

 

 

 

 

 

 

■ゆず

「ゆず」も冬至の定番ですよね。

 

冬至の夜に入る「ゆず湯」には、「禊(みそぎ)」の意味があり、身体を清め、「1年中風邪を引かずに健康に過ごせる」と言われています。

香りの強いものは邪気を寄せ付けないという言い伝えから、冬が旬で、ちょうど冬至の時期に強い香りを放つ「ゆず」をお湯に浮かべるようになったとか。

そのまま丸ごとお湯に浮かべてもいいですし、香りを楽しみたい方は、皮に少し切り込みを入れてガーゼなどに包んで浴槽に浮かべるのもおすすめです。

また、ゆずは実るまでに長い年月がかかるので、冬至のゆず湯には「長年の苦労が実りますように」との願いを込められているそうで、「運を呼び込む」冬至のお料理にもぴったりですね。

果汁を使って「ゆずぽん酢」や、「ゆず味噌」にして、ふろふき大根と一緒にいただいたり、皮まで使ってゆずジャムや、浅漬けの風味付けにもおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

その他、店頭では「にんじん」「ほうれん草」「ピーマン」や「うどん」、「寒天」など、冬至にぴったりの「ん」の付く食材をたくさん取りそろえてご案内中です。

 

今年の冬至は、ぽかぽか暖かい「ゆず湯」と「ん」の付く食べ物づくしの食卓で、来年一年間の健康と幸運を願ってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

※ 生鮮商品につき、入荷・販売がないことがございます。予めご了承ください。

戻る