便利なカレールゥを使った カレー鍋
調理時間
人数
- 鍋物
- 丸子中央病院 山田シェフのいきいきレシピ
“便利なカレールゥ”を使ったカレー鍋です。一般的なカレールゥよりも油脂が少なく和だしとよく合うのでカレー鍋には最適です。白菜、つみれ、たら、かき等、普通の鍋の具材がおいしいです。 すき焼きのように卵に浸けて食べるのもおすすめです。
材料
〈カレー鍋用だし汁〉
A
●水…500cc
●ツルヤオリジナル
便利なカレールゥ(甘口又は中辛)…60g
●ツルヤオリジナル 万能白だし…30cc
※かつおだし・和風だしの顆粒でもよい
〈鍋用食材〉
●白菜 ● えのき、しめじ
●小松菜、ほうれん草 ● 長ねぎ
●たら、かき、えび ● 味付つみれ団子 など
A
●水…500cc
●ツルヤオリジナル
便利なカレールゥ(甘口又は中辛)…60g
●ツルヤオリジナル 万能白だし…30cc
※かつおだし・和風だしの顆粒でもよい
〈鍋用食材〉
●白菜 ● えのき、しめじ
●小松菜、ほうれん草 ● 長ねぎ
●たら、かき、えび ● 味付つみれ団子 など
作り方
1.Aを混ぜます。(多少粉が浮いていてもかまいません。)
鍋に野菜を入れ、Aのカレー鍋用だし汁を加え、火をつけます。
2.沸いたら、たら、かき、つみれ団子など加え、煮えたら出来上がりです。すき焼きのように生卵を溶いた卵液に浸けて食べるのもおすすめです。
★かきはノロウイルス対策の為、中心までしっかり加熱してから召し上がってください。生食用かきよりも加熱用かきのほうが身が太っていておいしいです。